「世界一明るい視覚障がい者」というキャッチコピーをご自身で付けられている成澤俊輔さん。1年半ぶりくらいにお時間頂いてお会いしました。(前回は成澤さんが経営するNPO法人FDAで「手作りふんどしワークショップ」を開催させて頂いたんです)
成澤さんはご自身の障がいと向き合いながらも、就労困難者を支援し続けています。昨年はNHKで特集されたり、年間100以上の講演を全国を行われるなど超パワフル。活動自体の説明は是非、このTEDでのスピーチをご覧ください。僕がそうであったようにあなたの仕事感がガラッと変わるはずです。
■TEDxSapporoでの感動のスピーチ←是非見てください!
https://youtu.be/SJF6SKczBq8
昨年末に送った僕からメールにいち早く以下の返信を下さったのも成澤さん。本当は「一緒に何かしましょう!」と僕から提案→合意して下さっていたものの、昨年の僕の不安定さで止めてしまっていたんです。それでもご返信をくれた。。嬉しかったなあ。
経営者の孤独に向き合うという想い
TEDでのスピーチでもあるように成澤さんはご自身の人生で体験したことを元に「経営者の孤独」に向き合い、鬱や障がい、その他様々な理由で就労することができない人たちを支援する活動に邁進されてます。成澤さんの「大丈夫だよ」でたくさんの命が救われています。成澤さんの活動や想いを聞いてしまうと、今までの自分の悩みがいかに自分本位でちっぽけなものだったかを思い知らされます。ほんと人生をかけて何を成し遂げたかったんだっけ?を再確認させて頂きました。
2018年にご一緒させてもらうことに!
そして昨日の打ち合わせで今年ご一緒できることをおぼろげながら決めてきました。ふんどしの生産で就労困難者の仕事や雇用を作ること。必要としている人に、必要な用途で、文化的な側面からも、、などアイデアがたくさん生まれた。成澤さんと復活した僕の行動力を合わせれば必ず「ふんどし方面から」社会を変えていける。そう確信。成澤さんのパワーとスピード感に負けないように頑張ろう。目先のお金や小さいことは無視して、意義のあること、胸を張って誰かの生活や人生を変えてしまう活動を。新年一発目のアポイントが成澤さんで本当によかった。やっぱり2018年、邁進できそうです。
---------------
ちなみに昨年2月の「夢アワード」のファイナルを会場で見て下さっていたと初めて知った。僕のスピーチでも成澤さんとの活動を少し話しました。
成澤さんが経営するNPO法人FDA↓
(027/100)